寺の囲い・ヨシズ探し・飛鳥伊勢講大組例会

8時、菩提寺であります飛鳥東光寺の冬囲い作業奉仕開始。あいにくの小雨と強風でしたが、完全防寒スタイルで本堂の風除け囲いと本堂と開山堂の間の防風ネット張りを担当しました。1時間半ほどで終了し、本堂にて温かいお茶をご馳走になり解散となりました。

帰宅後、ずいぶん前にお袋殿から我が家のお稲荷さんの雪囲い用のヨシズを買いに行きたい、と言われていたのですが、中々時間が取れずにこんな時期になってしまったのですが、近くのコメリまで行ってみました。案の定、丁度いいサイズがなく、チャンピオンに行ってみましたがここも同じ、ホームセンタームサシに行ったところで、ようやく目当ての6尺×12尺サイズが見つかりました。やれやれでした。

13時半、飛鳥集会所にて開催の飛鳥伊勢講大組飽きの例会に出席。今日は三浦会長が都合により欠席されましたので、副会長の私が玉串奉奠の大役を仰せつかりました。

飛鳥伊勢講大組飽きの例会神事
飛鳥伊勢講大組飽きの例会神事

神事終了後、役員改選と年明けに実施する予定の伊勢参りの日程及び旅程について協議を行いました。役員は、三浦会長他全員留任で承認されました。伊勢参りの日程及び旅程については、2月15日から2泊3日、庄内空港から大阪伊丹空港経由となります。飛鳥地区に他に2つある伊勢講の方々にも声をかける案が提案され、その方向で進めることになりました。協議終了後は、伊勢参り日程等決定し、ウキウキしながら楽しい直会となりました。

飛鳥伊勢講大組恒例「頭屋渡」(とわだすと発音)です。三々九度の盃ごとに似ています
飛鳥伊勢講大組恒例「頭屋渡」(とわだすと発音)です。三々九度の盃ごとに似ています